反町のメンヤードファイト
久しく食べていない、二郎の汁なし
たまにはコテコテが食べたいなぁと、並ぶのを関内の二郎に行こうと思ったら水曜日は定休日、、、
ここは久しぶりにゴワゴワぶっといパツパツ感が半端ないメンヤードファイトに行くしかないっ!笑
といっても、、、
職場からメンヤードファイトのある反町駅まではちょっとルートも違うしめんどくさいけれど、頭の中はもうジロリアンだったので向かいました
反町
東横線を降りると、宝塚のレビュー階段もドビックリの長い長い階段、、、
くたくたのお仕事帰りにしみる階段 笑
さらにエスカレーターで地上まで上るのですがかなり長いです
でも、お店は駅から3分ほどで近いので楽です♪
改札を出たら右へ
少し歩くと横浜信用金庫
横浜信金の目の前の横断歩道を渡ります
また少し歩くと並びが見えます
奥の茶色の建物です
1人入ったらその都度ずれていきます
並びから振り替えるとちょうどジョナサンが見えます
並びはお店の外で並び切れなくなったら反対側に並ぶスタイルです
ラーメン少なめでほうとうのような太い麺で270gなので物凄い量です
女性はさらに減らすことも出来ます
ラーメン少なめ
うずらを注文
硬めのボリボリ麺が苦手なかたは、無理だと思いますが好きな方は中毒性半端ないと思います
ちなみに女性ひとりぼっちのちぃちぃ
二郎系、1人女子で並ぶのって少し恥ずかしい 笑
みごとにお客様は全員男性でした👀
久しぶりに来て懐かしいなぁ、、、とちょっとしみじみ、、
少なめでこの量です
マシマシなんて大食いの私でも絶対無理、、、
お肉はごろっ!と大きいのにとろけてホロホロです
見よ!この太い麺!
すすることは出来ないのでひたすら咀嚼を頑張ります
小麦粉たっぷりのパツパツ麺
まぜるのもお箸で持ち上げられないので一苦労!笑
はじめて連れてきてもらった時美味しさにめちゃくちゃ感動したのですが、ひとりぼっちだからかなんとなく寂しくすぐお腹いっぱいになっちゃいました 、、、
基本的にひとりごはん、ひとり行動が多いのにセンチ気分も加わって腹パンです。
でも安定に美味しかったです♪
ここにくるとしばらく二郎系はいいっ!
て思えます(いい意味で満足度高いので)