タイのスーパーで買える、手軽なばらまき用 お土産
タイのスーパーは手軽にばらまき用のお土産がそろいます♪
先月プーケットのジャンシーロンにあるスーパー(Big C)で購入したものの一部のお写真です★
よく私がお土産に買うお手頃価格のお菓子や飲み物を紹介したいと思います
職場で気軽につまんで頂けるものなので参考になれば嬉しいです♥️
オレオのストロベリークリーム
個人的に大好物です 笑
日本では最近はあまりストロベリーバージョンを見かけないのですが、、、
タイはいつもあります♪笑
個包装になっているタイプとカップタイプと両方よく購入します
お友達でも好きな子が多いですね
EURO CAKE
上ストロベリー
下オーソドックスタイプのカスタード
ユーロケーキは、タイのEURO社のお菓子のひとつで、スーパーでは必ず陳列されています
大きな箱にたくさん入っていて個包装なので、職場などで配りやすいです
箱ごと置いておいてご自由にどうぞ、としておけるので楽ちん
ふわふわのスポンジケーキにクリームが入っているお菓子は日本でも似たようなお菓子をよく見かけるので、好きな方多いのではないかと思います
お値段もかなりお安いです
おひとつ6Bくらいかな
M-150
エムローイハーシップと呼びます♥️
エムロイはタイでは超メジャーなビタミン配合のエナジードリンクです
エムロイはレッドブル同様コンビニでも10バーツ!
ちょっと重いですがウケがよいお土産の定番です
2年くらい前に日本でもドンキホーテ等で発売されるようになったので、日本での知名度も上がってきているのでないかと思います
クラナードのお菓子
kullanard
Kullanard | World Of Fruits Snacks
クラナードのお菓子はパッケージがかわいいので女子にぴったり
クラナードのマンゴーフラワーロール
クレープワッフルです
クラナードのお土産定番サイズのチョコレート
マンゴーチョコレートでぞうさんの形です
Royal Ivoryのチョコレート
気持ち小さめなので個人的にお世話になっている方へ渡しやすいサイズです
定番ですが、マノーラチップス
マノーラフライドシュリンプチップスは袋だと機内で気圧でパンパンになるので、缶タイプがおすすめです
丸い筒型もパッキングのとき便利です
個人的にはタイと言ったらやはり3in1のスティックコーヒー
職場土産の万能選手のひとつ! 笑
私のなかではタイといえばこれ、と思ってしまうくらいテッパン土産なのがこの3in1のスティックコーヒー!
職場に置いておくとすぐなくなる人気アイテムなんです
プライベートブランドのものはとくにお得な価格ですが、私は昔からこちらのシリーズをよく買います
緑の袋に男性のパッケージが目印
Moccona Trio Espresso Instant 3 in 1 Coffee
ほどよい甘さで美味しいですよ☕️😃☀️
スーパーには3in1コーヒーの種類がとにかく豊富にあります
滞在中に飲み比べてお気に入りを見つけてもいいですね
ちなみにこのモッコナさん、
某海外Amazonで5000円でしたけど・・・笑
たっぷり入っていますが、1000円もしないです・・・笑
コラーゲン入りのコーヒーもよく買います
女の子に喜んでもらえます🎵
ちなみに、あまり認知度高くないと思いますが、タイは世界有数のコーヒー生産国だそうなんです
スーパーで売られているインスタントもなかなか侮れない美味しさです
以上、スーパーで買える、配りやすいお菓子と飲み物のお土産シリーズでした
グリーンカレーペーストや、アバイブーベ等
その他よく買うお土産もまた書きます✏️