台湾の旨味あるヘルシーお粥、シェンドウジャン
台湾粥を久しぶりに一昨日食べました。
お酢に温かい豆乳を加えておぼろ豆腐のような食感になった、台湾でよく朝ごはんに食べられているお粥で鹹豆漿(シャントゥジャンorシェンドウジャン)と呼ばれています。
お豆腐のような柔らかさで、揚げパンやザーサイ等具も適度に入っているので腹持ちは結構良いです。
ラー油やお醤油を少しかけて頂くと美味しさが増します♪
お腹の調子があまり良くない時や食欲がない時にもピッタリです♪
ちなみにこちらのお店は、横浜駅のCIALの地下3階のハマチカというフードコートの一角で見つけた一口餃子の宝龍軒(ホウリュウケン)の台湾粥です。
去年オープンしたときは、餃子とニラ玉のお店だったそうですが、現在は台湾屋台飯にシフトチェンジされたそうです。
旨みあふれる餃子やオーガニック豆乳を使用した台湾の豆腐料理「シェンドウジャン」、台湾丼の代名詞「ルーローハン」、さっぱりとした醤油スープにもちもち食感のブンが癖になる「ターミーメン」、豆乳を使用した甘さ控えめのデザート「トウファ」等がフードコートでサクッと手軽に頂けます。
水餃子や麺料理もとても美味しそうでした。
シァルのフードコート、はじめて覗いてみたら、バインミーやたこ焼きやシュラスコなどがあり、軽くひとりで食べるのに良い感じそうでした♪