【タイ】ブルース・リー ロケ地めぐり 予定②【香港】【マカオ】★
Bruce lee locations
先日書いたようにまもなく、ブルース・リーロケ地巡りにタイと香港です
はじめにバンコクに入り(その前はプーケットで少しあそび。)、ホテルドゥモックやレストランを見て、次の日はパクチョンへ
そして、またバンコクに戻り、それから香港です
香港は実際二泊三日しかないので、本当はマカオも行きたいのですが最終日は午後のフライトなので厳しいかな。。。
短い時間の中で効率よくまわるために、諸々検索しているのですが、マップに、ロケ地に全部にピンを押しているサイトがなく(各ページのみはあるけれど)なかなか予定組むのに苦労しています
行くのが決まったのが実はつい先日なのでさすがにどうまわろうかアワアワ
寝ぼけながらよれよれで書いたマップ(字が超雑ですみません)は、こちらです 笑
だいたいの場所だけでも全体的に把握しないとショートでは、きついので。。、
主な行きたい箇所はこちらです
本当にざーーーっとのメモですが、こうして分けているとまわる予定がたてやすいですよね!
メモ程度なので、御了承ください 汗
マカオは今回は諦めなきゃぽいです
⬇️
☆香港島エリア・・・・・・
① 南北楼・・・
「死亡遊戯」に出てくる2階にいく階段があるレストラン(実際上では撮影はしていない。目当ては階段)・・・銅鑼灣駅
② イスラムのお墓・・・SHEIK ACKBER氏のお墓を「燃えよドラゴン」にて見つめていた
③ King Yin Lei (景賢里) ビクトリアピークに向かう途中にある・・・ハンの邸宅 Wan Chai駅(公開日がかぶらないと見れない)
④ アメリカンクラブのテニスコート(元邸宅のテニスコートで撮られたシーン)&ほぼ同じ場所にTai Tam Bay・・・テニスコートがあった場所から見下ろしたところにある海
☆九龍エリア・・・・・・・・
① 大阪日本料理・・・
尖東駅 元 大和という日本食のお店
すき焼きが好きだったブルース・リーお気に入りのお店
ハーバーシティから近い
② スターフェリー乗り場・・・
ヴィクトリアハーバーをつなぐフェリー
③ 銅像・・・
アベニューオブスターズ 尖東駅
④ 元ラブホで、今廃墟のリーの住んでいた家
⑤ 香港文化博物館・・・沙田站駅 展示品
⑥太平館餐廳(Tai Pin Koon restaurant)」1964年にオープンした油麻地店にて
周打蟹肉湯(カニのクラムチャウダースープ)
太平館瑞士鶏翼(スイスチキンウィング)がお気に入りのメニューだったそう
☆新海エリア・・・
①青山禅寺・・・
オープニングの鳥居・Don't think, Feelの台詞の場所 MTR屯門駅からタクシーで移動
Tsing Wun Road, Tuen Mun
②青松観 (Ching Chung Koon)・・・
LRTの青松駅
「燃えよドラゴン」冒頭シーンのロケ地
☆マカオ・・・(たぶん時間がないので諦めます)
①ルイス カモンエス公園・・・・
「ドラゴン怒りの鉄拳」門番の横の看板を蹴るシーン
②ロウリムイオック公園 (盧廉若公園)・・・・・「死亡遊戯」